パン作り講習会
2023年6月20日 19時13分6月19日 3年生食品製造の授業でパン作りを行いました。
外部講師に田中先生をお招きし、塩パン、クリームパン、あんパンなどを作りました。
はじめに先生が作り方のお手本をしてくださり、そのあと自分たちで作りました。
パン成型は簡単そうに見えましたが、思った以上に難しかったです。
また生地作りでは、グルテンの役割をわかりやすく教えていただきました。
6月19日 3年生食品製造の授業でパン作りを行いました。
外部講師に田中先生をお招きし、塩パン、クリームパン、あんパンなどを作りました。
はじめに先生が作り方のお手本をしてくださり、そのあと自分たちで作りました。
パン成型は簡単そうに見えましたが、思った以上に難しかったです。
また生地作りでは、グルテンの役割をわかりやすく教えていただきました。
6月17日(土)、大洲高校で行われた全国商業高等学校協会主催 英語スピーチコンテスト愛媛県予選レシテーションの部に、3年3組田中美里さんが出場しました。毎日、放課後に練習を重ね本番に臨みました。15人の参加者中最終15番目の発表で、落ち着いてすべての文章を覚えて発表することができました。惜しくも入賞はできませんでしたが、聞き手に伝えようとする発表態度などを評価していただきました。ぜひ1・2年生の皆さんは来年チャレンジしてください。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。