秋の気配
2023年9月25日 16時06分9月25日(月)総合実習(1年生)で極早生温州みかん(N-1)の収穫を行いました。
ほほにあたる風も涼しくなり気持ちの良い中での収穫実習でした。
収穫の後は今年の出来栄えを実食!
大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127
<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。
「自然災害への対応」をご確認ください。↓
受検生はこちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから
☆「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら
9月25日(月)総合実習(1年生)で極早生温州みかん(N-1)の収穫を行いました。
ほほにあたる風も涼しくなり気持ちの良い中での収穫実習でした。
収穫の後は今年の出来栄えを実食!
2年落葉果樹の授業で、サトイモの収穫を行いました。
宇和高校では、女早生と伊予美人を栽培しています。
今日収穫したのは「女早生」です。夏の暑さの影響で少し小ぶりですが、
きれいなサトイモが収穫できました。
『人権だより』(9月号)を発行しました。今月の『人権だより』の内容は、人権標語の発表等を行った人権集会や全国高校生・青年集会の報告等です。また『人権だより』は、西予市役所やふれあいセンター等にも置かせていただいています。ぜひご覧ください。なお、10月4日(水)にパラリンピック柔道競技に3大会出場されている廣瀬悠さんをお招きし、人権教育講演会を実施します。その後、人権作文の発表や活動報告等も行う予定です。保護者の皆様、平日のお忙しい時間帯ではありますが、ぜひご参加ください。