R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

人権・同和教育ホームルーム活動(3年生)

2025年6月19日 13時00分
学校生活

3年生は、差別をなくす生き方Ⅰ~確かな進路保障のために~を主題に、人権・同和教育ホームルーム活動を行いました。進路選択が目前に迫り、将来直面する進路保障の問題について考えることを通して、その場で適切な言動がとれるように、現代社会の差別を許さない態度や主体的に差別解消に取り組む力を身に付けました。どのクラスも「14項目(事項)」に関する質問を受けた時の対処方法を考えるなど、実践的な活動が見られました。

31R全体31Rシート記入31R模擬面接こっち31R模擬面接32Rシート記入32R模擬面接32R模擬面接②33R発表33R発表K33R模擬面接

総合学科関連情報

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました③

2025年8月4日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業について報告します。総合学科4系列のうちの「スポーツキャリアデザイン」系列では、音楽に合わせて実際に体を動かし、スポーツの楽しさを味わってもらいました。

3L7A9592 3L7A9595

 「アグリビジネス」系列では、中学生に農業の6次産業化と農業DXを感じてもらえるよう、3班に分かれて、食品加工やハーバリウム制作、農業機械の体験等を行いました。

3L7A9762 3L7A9781

3L7A9746 3L7A9747

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました②

2025年8月3日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。

3L7A9483 3L7A9470

3L7A9820 3L7A9805

3L7A9495

  「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。

3L7A9521 3L7A9525