R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

郷土料理講習会

2025年9月11日 16時18分
学校生活

9月11日(木)3・4限目

 2年生「フードデザイン」で、郷土料理講習会を行いました。西予市生活研究協議会の方を講師にお招きし、西予市各地域に伝わる郷土料理の作り方を教わりました。会員の方の手際の良さに圧倒されながらも、おいしい料理が完成し、みんなで試食しました。今回教えていただいた郷土料理は、今秋に開催予定のこども食堂の献立に入る予定です!

PXL_20250911_020309597 PXL_20250911_022812753.PORTRAIT PXL_20250911_022452232
PXL_20250911_031601875 PXL_20250911_032544769 PXL_20250911_031121857

総合学科関連情報

スポーツキャリアデザイン系列 なぜ旧部室棟は撤去?

2025年6月7日 07時00分

 6月5日の朝の写真です。本校総合学科のスタート(令和8年4月)に向けて、第二体育館・トレーニングルームの隣(裏門側)に、フィットネススタジオが新設されます。その建設地のさらに隣(裏門側)にある、卓球部やバドミントン部が使用していた部室棟が撤去され始めました。これは、現在ある体育館、第二体育館・トレーニングルーム、そしてフィットネススタジオに、エアコンを新設するためです。完成した後は、これまで以上に、夏の暑い日でも、思い切って運動やスポーツに励むことができます。卓球部やバドミントン部は、グラウンド西側の部室棟に部室を移し、元気よく毎日練習を続けています。

DSC_6253 DSC_6255

DSC_6256 DSC_6258

西予CATV「行政情報番組」にも紹介されます①

2025年6月6日 07時00分

 本校総合学科の4つの系列について、西予CATV「行政情報番組」(7月1~14日放送予定)の中で紹介されます。6月5日の5限目に、その系列の一つ、「文理探究」系列の学びとして、生物実験室での「植物からDNAを抽出しよう」の授業が取材(カメラ撮影)を受けましました。

 冷凍したブロッコリーをはさみで切ったりペースト状にすりつぶしたり等の実験の工程を、真剣に、丁寧に、かつ楽しそうに取り組む生徒たちの姿が、どのテーブルにもありました。

DSC_6254DSC_6267

DSC_6273DSC_6277