hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

<速報>国公立大学 5名 合格
    (令和6年11月1日現在)
宇和高校は国公立大学をめざせる高校です
※詳細はこちらをクリック


みきゃんバナー12


「自然災害への対応」をご確認ください。



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

吊るし柿用渋柿を150円/kgで販売いたします。

ご入用の方は農場までご連絡下さい。

桜が丘通信

2年生の食品製造の実習で、シナモンロールとラスクを作りました。

2022年6月23日 16時26分
生物工学科

2年生の食品製造の実習で、シナモンロールとラスクを作りました。ラスクは、スライスしたフランスパンにバターを塗り、グラニュー糖やシナモンをまぶして200℃のオーブンで15分ほど焼いて「カリッ」とした食感になりました。
シナモンロールは、バターロール生地でフランスパンとの生地の特性の違いを再確認しました。





















3年生の課題研究で、セダムとジネンジョの継代培養を行いました。

2022年6月23日 16時10分
生物工学科

3年生の課題研究で、セダムとジネンジョの継代培養を行いました。無菌操作は、空気中のカビや細菌などが混入してコンタミネーションを起こさないように無菌的に行う作業のことです。継代培養は、栄養がなくなった試験管から、新しい栄養たっぷりの培地が入った試験管に移し替える作業です。やっていることは、箸でお皿から隣のお皿に移していることと変わりませんが、無菌的に行うとなると、滅菌した培地、滅菌したピンセット、メス、シャーレ等々中々大変です。
クリーンベンチ内で最も汚れているのは自分の手で、どんなにアルコール消毒しても完全には菌を除去できないため、イメージ的には、手から肘にかけてチョークの粉がついている状態で、粉を落とさず作業する感じです。
















令和4年度第1回GAP学習会(川之石高校、大洲農業高校、野村高校、宇和高校)がオンラインで開催されました。

2022年6月23日 15時54分
生物工学科

令和4年度第1回GAP学習会(川之石高校、大洲農業高校、野村高校、宇和高校)がオンラインで開催されました。
GLOBAL GAPについて株式会社ミヤモトオレンジガーデンの宮本社長からグローバルGAPについて学びました。
GAP(農業生産工程管理)は、農業にかかわる学校すべてに共通して取り組む必要のある内容であるので、学科の枠を超えて学びあうことができました。