hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

生物工学科の3年生有志3名が「令和4年度儲かる農業交流セミナー」に参加しました。

2022年9月28日 16時32分
生物工学科

生物工学科の3年生有志3名が、愛媛県南予地方局主催の「令和4年度儲かる農業交流セミナー」に参加しました。新規就農者や青年農業者の事例発表や愛媛大学農学部土壌肥料学研究室の上野教授による「施肥改善及び土づくりによる肥料高騰対策について」というテーマで講演を聞くことができました。
昨年度卒業して愛媛県立農業大学校へ進学した先輩5名もセミナーに参加しており、年収1000万円の農業モデルがどのようなスタイルなのかヒントを得ることができました。














主権者・消費者教育推進事業として、選挙啓発高校生出前講座が開催され、生徒会立会演説会・選挙が実施されました。

2022年9月28日 16時08分
学校行事

主権者・消費者教育推進事業として、選挙啓発高校生出前講座が開催され、生徒会立会演説会・選挙が実施されました。
選挙の結果、2年生の井上廉さんが生徒会長に選ばれました。全校生徒が一丸となって学校を盛り上げていってほしいです。










体育祭 第9弾

2022年9月27日 19時01分

体育祭 プログラム10番 みんなでジャンプ

各グループから選ばれた廻し手が大繩を回し、有志が飛ぶ回数を競うものです。

チャンスは3回。スタートして引っかかると終了です。多く飛んだグループの勝ちです。