R7Top

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

2年生探究チームの活動「たのすじイノベーションラボ班」(6月5日)

2025年6月10日 08時00分

「たのすじイノベーションラボ班」は、前回の振り返りをした後、マイルストーンの設定を行いました。ゴールを10月19日の「たのすじマルシェ」での出店とし、節目(重要なポイント)の目標を立てたことで、ゴールまでの道のりが少しずつ見えてきました。その後、初めてわらパークを訪問し、地域の方々とわらアートの整備を行いました。恐竜の頭が胴体と繋げるところで作業が終了しました。地域の方々と少しずつ交流を深められています。ぜひ、田之筋地区のわらアートをご覧ください。

DSC_2718DSC_2731DSC_2727DSC_2755DSC_2759DSC_2778DSC_2766DSC_2773

2年生探究チームの活動「卯之町観光班」(6月5日)

2025年6月9日 09時55分
学校行事

卯之町観光班は、愛大地域協働センター南予の大本先生ご指導の下、中町→民具館→旧商店街→先哲記念館の道のりを車イスで移動する体験をしました。実際に車イスで移動してみると、坂道が急であったり、数センチの段差でも乗り越えることの難しさを体験。改めて歴史的建造物の保存とバリアフリーの両立は難しいと感じました。次回は、できるだけ多くの人が楽しめる町並みにするためにどうするか考えていきたいと思います。

段差を越えて車いす体験段差の奥行チェック段差をチェックこっち大本先生

総合学科関連情報

情報マネジメント系列「えひめDXキッズフェスタ」にボランティア参加してきました。

2025年11月25日 09時05分

11月22日(土)、宇和米博物館でえひめDXキッズフェスタが実施されました。宇和高校商業部も運営のお手伝いをしてきました。当日は、多くの家族連れでにぎわっていました。特に、3Dプリンタ、ドローンは多くの人を集まっていました。
IMG_6241 DJI_20001113214916_0047_D

生徒も最新の機器に触れることができ楽しそうにお手伝いできました。