露地栽培の「甘平」にサンテ掛けを行いました。
2018年11月21日 18時03分1年生の総合実習で、露地栽培の「甘平」にサンテ掛けを行いました。防寒対策や鳥害防止が主な目的なのですが、ピンク色のサンテは果実の着色促進にも効果があるそうです。
大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127
<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
「自然災害への対応」をご確認ください。↓
受検生はこちら
宇和高校の魅力を紹介しています
2024学校パンフレットへのリンク
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから
☆「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら
吊るし柿用渋柿を150円/kgで販売いたします。
ご入用の方は農場までご連絡下さい。
1年生の総合実習で、露地栽培の「甘平」にサンテ掛けを行いました。防寒対策や鳥害防止が主な目的なのですが、ピンク色のサンテは果実の着色促進にも効果があるそうです。
生物工学科の科目「総合実習」で2年生の草花専攻生5名が、西予市明間地区の仮設住宅にパンジープランター35個を設置しました。今後、宇和島市吉田地区の仮設住宅と小・中学校5校にパンジープランターを提供する予定です。
本日保健講話が行われました。
学校医の樋口先生から「統計で考える生と死」という演題でお話をしていただきました。
普段、生死について考えることはあまりない生徒たちは、世界や日本の現状、自分たちの生活について
考えることができました。