令和6年度卒業生の進路(進学・就職)状況に更新しました
2025年4月7日 07時27分職員室出入口の壁面の卒業生の進路(進学・就職)状況に、令和7年3月1日に卒業式を迎えた生徒たちが合格した、大学・短期大学・専門学校・県内外企業・公務員の名前のプレートを掲示しました。
毎日、朝の太陽がこのプレートをまぶしく照らします。これからも卒業生の活躍を応援しています。
職員室出入口の壁面の卒業生の進路(進学・就職)状況に、令和7年3月1日に卒業式を迎えた生徒たちが合格した、大学・短期大学・専門学校・県内外企業・公務員の名前のプレートを掲示しました。
毎日、朝の太陽がこのプレートをまぶしく照らします。これからも卒業生の活躍を応援しています。
野球部は、令和7年度春季四国地区高等学校野球愛媛県大会に出場しました。
1回戦 今治北大三島・今治南・今治東・東予連合に 15-5 で勝利
2回戦 松山中央に 11ー1 で勝利
3回戦(準々決勝) 西条に 4-7 で惜しくも敗退(ベスト8)
久しぶりのベスト8進出で学校も盛り上がりました。これから新入生を迎え、夏の大会ではより上位を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
8月2日に行ったオープンキャンパスの「英語スピーチ、卒業生は語る」について報告します。オープンキャンパスに参加してもらった中学生には、来年から始まる総合学科についてスライドを使って説明し、改めて「総合学科」とはどういうことを勉強するのかを知ってもらいました。また、英語スピーチコンテストに参加した生徒の発表を聞いてもらったり、大学に進学した卒業生の話を聞いてもらったりしました。卒業生には、進路決定までの道のりや、宇和高校で学んだこと、これからの夢について語ってもらいました。
8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業について報告します。総合学科4系列のうちの「スポーツキャリアデザイン」系列では、音楽に合わせて実際に体を動かし、スポーツの楽しさを味わってもらいました。
「アグリビジネス」系列では、中学生に農業の6次産業化と農業DXを感じてもらえるよう、3班に分かれて、食品加工やハーバリウム制作、農業機械の体験等を行いました。
8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。
「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。