コンテナ洗い
2025年6月11日 12時00分6月9日(月)1年生総合実習
昨日、四国地方もいよいよ梅雨入りということで雨の日が続きます。このような時期の常緑果樹班では「コンテナ洗い」の実習が多くなります。このコンテナを洗う実習は、食品であるカンキツを清潔に安全に保つというGAPの「食品安全」に準じた内容となります。
6月9日(月)1年生総合実習
昨日、四国地方もいよいよ梅雨入りということで雨の日が続きます。このような時期の常緑果樹班では「コンテナ洗い」の実習が多くなります。このコンテナを洗う実習は、食品であるカンキツを清潔に安全に保つというGAPの「食品安全」に準じた内容となります。
5月30日(土)、東温高校にて令和7年度愛媛県総合体育大会バレーボール競技が行われました。
1回戦、東予地区2位の小松高校と対戦しました。1セット目、拾ってつなぐ、目指してきたバレーを発揮し、20点を取ることができました。セットカウント2-0で敗戦しましたが、チームメイトを信じ、最後まであきらめず追いかけた選手たち。試合後、涙溢れる表情は、輝いていました。
応援していただいた生徒の皆さん、先生方、会場まで足を運んでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。3年生が繋いでくれた宇和高校女子バレーボール部を、これからさらに盛り上げていけるように頑張ります!
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。