桜が丘通信2025

第1回防災退避訓練

2025年5月2日 07時09分

 西予消防署の方々のご指導の下、火災を想定した防災退避訓練を行いました。指示に従って速やかに避難した後、消火器の使い方や火災発生時に気を付けることなどを学びました。また、家庭クラブによる防災グッズの紹介もありました。

DSC03932 IMG_0687

IMG_0695 DSC03941

れんげまつりのボランティアに参加!

2025年4月30日 13時05分

4月29日(火)、VYS部がれんげまつりに清掃ボランティアとして参加しました。

当日は快晴でとても気持ちの良い天候となり、多くの人で賑わっていました。

DSC03910

部員たちは沿道のごみ拾いや回収したごみの分別を行いました。

おまつりで排出されるごみの量に驚きながら、1日作業を行いました。

おまつりの参加者から「ごみを集めてくれてありがとう」というお声がけもいただき、大いにやりがいを感じながら頑張ることができました!

DSC03912DSC03919DSC03923DSC03922

最後は一緒に作業した宇和島東高校ボランティア部とも記念撮影!

また来年度もボランティアとしておまつりに貢献したいと思います。

DSC03927DSC03930

総合学科スタート

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました③

2025年8月4日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業について報告します。総合学科4系列のうちの「スポーツキャリアデザイン」系列では、音楽に合わせて実際に体を動かし、スポーツの楽しさを味わってもらいました。

3L7A9592 3L7A9595

 「アグリビジネス」系列では、中学生に農業の6次産業化と農業DXを感じてもらえるよう、3班に分かれて、食品加工やハーバリウム制作、農業機械の体験等を行いました。

3L7A9762 3L7A9781

3L7A9746 3L7A9747

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました②

2025年8月3日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。

3L7A9483 3L7A9470

3L7A9820 3L7A9805

3L7A9495

  「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。

3L7A9521 3L7A9525

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました①

2025年8月2日 16時14分

 「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」を実施しました。南予を中心に、県下22校の中学校から多くの生徒、保護者の皆さんに参加していただきました。オープンキャンパスでは、中学生に総合学科4系列のうちの2系列を体験してもらうとともに、本校生徒との座談会や部活動見学も行ってもらいました。

3L7A9391 3L7A9411

3L7A9430 3L7A9471

3L7A9496 3L7A9543

3L7A9549 3L7A9692

3L7A9778 3L7A9836