西予市人権のつどい2025
2025年6月27日 09時25分7月12日(土)10:00~西予市宇和文化会館で「西予市人権のつどい2025」が開催されます。宇和特別支援学校生によるダンス・合唱後の講演会は、テレビでもおなじみの新居浜市在住のアーティスト石村嘉成と父親の石村和徳さんが講演を行います。なお、本校人権委員も参加します。そして午後からは、本校野球部が丸山球場で宇和島南中等教育学校と戦います!ぜひ、「人権のつどい」に参加された後に、丸山球場で野球部の応援をよろしくお願いします!
7月12日(土)10:00~西予市宇和文化会館で「西予市人権のつどい2025」が開催されます。宇和特別支援学校生によるダンス・合唱後の講演会は、テレビでもおなじみの新居浜市在住のアーティスト石村嘉成と父親の石村和徳さんが講演を行います。なお、本校人権委員も参加します。そして午後からは、本校野球部が丸山球場で宇和島南中等教育学校と戦います!ぜひ、「人権のつどい」に参加された後に、丸山球場で野球部の応援をよろしくお願いします!
6月24日(火)1時間目に日本史探究の研究授業がありました。多くの先生方の参観があり、少し緊張気味の生徒たちでしたが、桓武天皇による律令制の再編についてしっかりと学ぶことができました。「平城京と平安京では寺院の配置や数にどのような違いがあるのか」を復元図をもとに考察する場面がありました。修学旅行でおなじみの清水寺や鹿苑寺などの鉄板観光地どうしが、なぜ離れた場所にあるのかを知り、1200年以上も昔の政策が、時を超えて現在も影響を残していることに、歴史の奥深さを感じました。生徒のみなさん、次は学期末考査です。Do your best!
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。