桜が丘通信2025

2年生探究チームが本格的に始動

2025年5月27日 08時30分
学校生活

5月22日(木)2年生の総合的な探究の時間は、課題研究班が本格的に活動を始めました。災害レスQ班・たのすじイノベーションラボ班・観光班は、地域に飛び出し活動しました。観光班は末光家住宅、たのすじイノベーションラボ班は、田之筋地域づくり活動センター前のサードプレイス、災害レスQ班は、地域協働センター南予(米博物館)で活動しました。酒かすを使用した商品開発班は宇都宮酒造さんの協力の下、活動しました。今後も多くの班が地域で活動させていただきます。地域・支援団体の皆様、今年度も1年間お世話になります。

上甲さん意見出し細川発表大塚末光家住宅話を聞く小西大本先生大本先生スライド意見出しの後試食

1年生総合探究「あなたのまちにどんな公園をつくる?」

2025年5月26日 11時23分
学校生活

5月22日(木)1年生の桜が丘タイム(総合的な探究の時間)は、ブレインストーミング&KJ法にチャレンジしました。テーマは「あなたの町にどんな公園をつくりますか?」でした。生徒一人ひとりがアイデアを自由に出し合いながら、最後はチームで一つにまとめあげました!外国人のために多言語化された「平和パーク」、悲しみも喜びも噛み締められる「人生公園」など、楽しみながら活動することができました。

総合学科スタート

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259