VYS部が児童館に壁面を寄付しました
2022年9月6日 14時55分今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で、校外におけるボランティア活動があまりできていません。
そこで、壁面作品を製作し、毎年活動を行っていた宇和児童館に寄付させていただきました!
児童館に遊びに来ていた子どもたちが興味津々に壁面を見たり触ったりしていました
また以前のようにイベントなどのお手伝いで沢山の子どもたちと関わっていきたいと思います
今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で、校外におけるボランティア活動があまりできていません。
そこで、壁面作品を製作し、毎年活動を行っていた宇和児童館に寄付させていただきました!
児童館に遊びに来ていた子どもたちが興味津々に壁面を見たり触ったりしていました
また以前のようにイベントなどのお手伝いで沢山の子どもたちと関わっていきたいと思います
天候が心配されましたが、涼しい体育祭日和となり、予定通り実施することができました。「必笑 ~新たな感動と笑顔を~」をテーマに、本校と三瓶分校が合同で実施しました。合同で実施する体育祭は今年で3回目になります。
昨年は無観客でしたが、今年は保護者等の方々に御観覧いただくことができ、生徒たちも一層やる気に満ちていたように感じます。
朝は、昨夜からの雨でグランドには水が浮いている状態でしたが、生徒たちが懸命に水抜きや土の入れ替え作業をしてくれたおかげで、時間を遅らせることなく、開会することができました。終盤30分ほど、通り雨に降られた場面もありましたが、全日程を予定通り終了することができました。
来週からも体育祭の様子を、1日1競技くらいずつホームページに掲載してく予定です。ぜひ御覧ください。
本日はありがとうございました。
5月10日(土)に「ミニオープンキャンパス2025」を開催します。駐車場を、広大な本校の農場内にたくさん用意しています。本文下に学校付近の駐車場までの道順を写真で紹介しています。当日も農場内外で係の者が案内します。くれぐれも安全運転で、ゆっくりとお越しください。
是非、宇和高校の現在(いま)を見てください。そして、宇和高校の未来を知ってください。
参加申し込み不要、開催時間ならば何時でも来場可です。たくさんの来場をお待ちしています。
5月10日(土)に「ミニオープンキャンパス2025」を開催します。部活動紹介の一つとして、吹奏楽部が演奏します。「銀河鉄道999、さよーならまたいつか!等の誰もが知っている人気の曲を演奏します。どの曲も明るく、ノリのいい曲ばかりなので、手拍子をしながら楽しんで聴いてください。」という吹奏楽部部長からのメッセージです。そして、年々充実度をアップさせている本校の「総合的な探究の時間」ですが、昨年度の取組を代表して3年生の2グループが発表します。地域との繋がりを大切にする本校の活動を御覧ください。是非、宇和高校の現在(いま)を見てください。
参加申し込み不要、開催時間ならば何時でも来場可、もちろん駐車場有です。気軽にお越しください。