青少年リーダー育成研修会
2023年11月7日 08時51分11月5日(日)にVYS部の2名が青少年リーダー育成研修会に参加しました。
今回はオンラインでバルーンアートの講習を受けました。
講師の「ジャグラーkanjin先生」と「浅葱(Asagi)先生」のお二人から犬やうさぎ、剣やお花の作り方を教えていただきました。
初めてのバルーンアートに最初はおそるおそる取り組みましたが、素敵な作品をいくつも作ることができました。
11月5日(日)にVYS部の2名が青少年リーダー育成研修会に参加しました。
今回はオンラインでバルーンアートの講習を受けました。
講師の「ジャグラーkanjin先生」と「浅葱(Asagi)先生」のお二人から犬やうさぎ、剣やお花の作り方を教えていただきました。
初めてのバルーンアートに最初はおそるおそる取り組みましたが、素敵な作品をいくつも作ることができました。
11月3日(金)文化の日に、宇和高校の学園祭を開催しました。
野村高校吹奏楽部にご協力いただき合同の吹奏楽演奏など全体行事でスタートしました。今年は人数制限等のない通常開催となり、コロナ前に実施していなかった試みとしてキッチンカーをお呼びしてみました。PTAの方々にもご協力いただき、焼きそばとカレーライスの調理と販売を行っていただきました。キッチンカーも焼きそば・カレーも長蛇の列が出来て大盛況でした。生物工学科による農産物・加工品販売も大賑わいで、早々に完売してしまいました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。