桜が丘通信2025

臨時人権委員会! (R5.8.30)

2023年8月30日 06時41分

 

 真夏の太陽が照り付けたり、急に雨が降ったりと目まぐるしく天候が変わる中、体育祭の総練習を終えることができました。その後に、臨時で人権委員会を実施しました。活動内容は全校生徒から募集した人権標語の優秀作品の選考、9月8日(金)に実施される人権集会の役割分担決めでした。優秀作品の選考などの活動をしている教室の窓の外には、大きな虹がかかりました!日頃の行いでしょうか?このような素敵な景色の中、16時に活動を終えました。人権集会では人権標語の優秀作品の発表などがあります。優秀作品に選ばれた作成者は頑張って発表してください!

全体  虹

3年生  全体選考中

人権問題研修会を行いました!

2023年8月23日 18時46分

 8月23日(水)に人権問題研修会を実施しました。今年度は食文化・料理研究家、作曲家・VOCALインストラクター等で大活躍されている中村和憲先生に「一人ひとりの命を輝かせるために~幸せの種をまこう~」を主題とする内容で研修をしていただきました。先生のお人柄やお子様とのエピソード、言葉の魔法により会場は温かい空気に包み込まれました。お話の中で教員として、大人としてハッと気付かされることが多々ありました。

 まず生まれてきたこと・みんなと出会えたこと・つながっていること、そして命の奇跡を改めて感じることができました。また子どもたちに幸せの種をまき、善い心の働きを伸ばすこと、好きなこと・夢中になれることが見つけられたなら応援してあげること等々、大人として大切なことを学びました。教員それぞれが自分のおかれている立場での子どもとの関りを振り返り、今後どのような種をまいていくか想像していたのではないかと思います。先生の益々のご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。

 さて、今日より2学期が始まりました。2学期はきっとたくさんの種がまかれ、実りある2学期になることでしょう!

 

 

 

 

 

 

総合学科スタート

えひめプログラミングサマースクール参加してきました ~DX人材の育成に向けて~

2025年8月8日 08時16分

8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。

IMG_6100

IMG_6101 IMG_6099

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました⑤

2025年8月6日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」について報告します。体験授業①、体験授業②を体験した後には、各系列ごとに、本校生徒との座談会を行いました。学校生活や部活動の話、進路のことなど、中学生に生徒自身の言葉で学校の魅力について伝えました。また、農場ではソフトクリームを参加してくれた皆さんに振舞いました。

 暑い中でのオープンキャンパスでしたが、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆さんとのご縁ができますことを心から祈っております。!

3L7A9830 3L7A9849

3L7A9853 3L7A9862

3L7A9877 3L7A9907

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました④

2025年8月5日 10時00分

 8月2日に行ったオープンキャンパスの「英語スピーチ、卒業生は語る」について報告します。オープンキャンパスに参加してもらった中学生には、来年から始まる総合学科についてスライドを使って説明し、改めて「総合学科」とはどういうことを勉強するのかを知ってもらいました。また、英語スピーチコンテストに参加した生徒の発表を聞いてもらったり、大学に進学した卒業生の話を聞いてもらったりしました。卒業生には、進路決定までの道のりや、宇和高校で学んだこと、これからの夢について語ってもらいました。

3L7A9653 3L7A9678

3L7A9687 3L7A9692

3L7A9706 3L7A9718