hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。

(令和7年3月31日現在)

※こちらをクリックしてください。


「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

吊るし柿用渋柿を150円/kgで販売いたします。

ご入用の方は農場までご連絡下さい。

桜が丘通信

夢のおにぎりプロジェクト2!給食へと実現なるか?

2024年12月26日 15時17分

11月16日 西予ちぬやパークにて「夢のおにぎり大集合!~西予がひとつになる場所はここにある~」が実施されました。宇和・三瓶・野村の県立学校がそれぞれおにぎりを3種類ずつ考案し、オリジナルの3セットを作ってお客さんに提供しました。当日は大勢のお客さんに恵まれ、大盛況でイベントを終えることができました。

そこで終了したかと思いきや・・・?
おにぎりの感想コメントの中に「給食に取り入れたい」というコメントが!

というわけで本日12月26日、冬休み中の夢おに委員会が集合し、給食センターへお話を伺いに行って参りました。
9年間食べてきた給食についてお話をきいたり、施設の見学もさせていただきました♪ おにぎり開発時の思いや工夫点等をお伝えし、どのように「給食化」するかを話し合いました。調理方法や材料・調味料など、一斉に多くの子ども達に安全に食べさせるためには、更なる工夫が必要であることを教えていただきました。

おいしい給食を支えてくださっている方々のお話を直接聞くことができて、改めて給食に感謝を感じ、改めて「自分たちのおにぎりが給食として提供されるかもしれない」という夢に、胸を膨らませる日になりました。

Image (63) IMG_0484 

IMG_0487 IMG_0490 

IMG_0495