主権者教育ホームルーム
2018年5月25日 16時33分ホームルーム活動の時間に主権者教育を行いました。
「請願書作成」「模擬議会」「模擬投票」などを行いました。
大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127
<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。
「自然災害への対応」をご確認ください。↓
受検生はこちら
宇和高校の魅力を紹介しています
2024学校パンフレットへのリンク
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから
☆「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら
ホームルーム活動の時間に主権者教育を行いました。
「請願書作成」「模擬議会」「模擬投票」などを行いました。
2年生の常緑果樹選択生が、「かいよう病」の予防のため、殺菌剤のボルドー液を散布しました。ボルドー液は硫酸銅と消石灰が混ざったもので、100年以上前から使用されている安全性・信頼性の高い薬剤です。防除後には、ホースがねじれない巻き方の「八の字巻き」を学びました。
1年生の「農業と環境」の実習で、夏野菜のピーマンやナスの管理を行いました。スイカも順調に葉を広げ、つるを伸ばしています。