hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

愛媛FCの勝利に貢献?!

2024年6月10日 11時38分

 6月8日(土)ニンジニアスタジアムで行われた愛媛FC VS 水戸ホーリーホック戦は、西条市と西予市がマッチシティでした。ということで、サッカー部1・2年生は担架隊・ボールパーソンとして、小松高校サッカー部と一緒にこの試合のサポートをさせていただきました。試合前のセレモニーでは野村の子どもたちの歌に始まり、恒例の「この街で」をサポーター全員で歌い、野村FC・シエラ西条の子どもたちが選手と共に入場。温かくも熱い雰囲気でキックオフ!猛攻をしのいで、愛媛が先制点!この1点を守り切り、7試合ぶりの勝利!この試合にボールパーソンや担架隊として少しは貢献できたと思います。間近にプロ選手同士の激しい競り合い、ボールタッチ、連動性、切り替えの速さ、体を張ったプレーなどを観ることができる良い経験となりました。記念にいただいた試合球は宝物となりました☆

ゴール裏アップボールパーソンボールパーソン出動担架待機担架出動ゴール!!2年生担架隊1年生ボールパーソン

インターンシップ

2024年6月6日 13時13分
生物工学科

生物工学科3年生 課題研究

課題研究の時間に希望生徒によるインターンシップが始まりました。田之筋保育園では3名の生徒が園児を相手に保育実習をし、楽しい時間を過ごしていました。田之筋保育園の関係者の皆さん、これからもよろしくお願いします。

IMG_1969IMG_1988IMG_2015

サスティナブルファッションの授業

2024年6月5日 15時33分

31R「ファッションデザイン」の授業で、宇和島産業技術専門校の田窪聖子先生を招き、サスティナブルファッションについて学びました。もう着なくなった洋服を各自が持ち寄り、ネットやファッション誌を参考にして、自分に似合うデザインを考えました。どんなオリジナル作品が仕上がるか、今から楽しみです。DSC03377DSC03362DSC03380DSC03383DSC03385DSC03386