令和7年度 家庭クラブ総会・生徒総会
2025年4月18日 16時00分令和7年度家庭クラブ総会を行いました。総会では、決算書や予算書の報告を行った後、活動報告を行いました。
家庭クラブ総会の後、生徒総会が行われました。生徒総会では、生徒会役員の紹介をした後に、決算書、予算書の決議を行いました。その後、生徒からの要望事項について議論しました。体育祭についての要望事項では、活発な意見が交わされました。
令和7年度家庭クラブ総会を行いました。総会では、決算書や予算書の報告を行った後、活動報告を行いました。
家庭クラブ総会の後、生徒総会が行われました。生徒総会では、生徒会役員の紹介をした後に、決算書、予算書の決議を行いました。その後、生徒からの要望事項について議論しました。体育祭についての要望事項では、活発な意見が交わされました。
週末の野球部の練習の様子です。西予市のご厚意で平日の練習もこの球場でさせてもらっています。センター122m、レフト・ライト100mという坊っちゃんスタジアムと同じの広さと電光掲示板及びスタンド有りという好環境に加えて、宇和高校からもすぐのところにあるという好立地条件もあります。おかげで毎日、十分な練習ができます。そして、ケガ無く練習ができるように、外野のグラウンド整備用器具の修理にも余念がありません。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。