桜が丘通信2025

3年生人権委員「合同研修会」へ参加

2024年12月16日 08時08分

1214日(土)に西予市役所で開催された県人権対策協議会・県企業連合会・青年対策部・女性対策部合同南予ブロック研修会に3年生人権委員が参加しました。実践報告では大島青松園訪問事業の事前研修会で講師をしていただいた西予市人権啓発課の佐藤人権指導員が、「元ハンセン病患者 塔和子事業を通して」を主題に実践報告をされました。次に、宇和高校・三瓶分校・野村高校の三校合同で「大島青松園を訪問して」を主題に各校が実践報告をしました。本校は3年生人権委員の都築さん・二宮さん・藤原さんが社会交流会館の展示を中心に報告し、最後に思いを込めて感想を述べました。一人ひとりの思いは、参加者の心に響き、温かな言葉をいただきました。大きく成長した3人はもうすぐ卒業です。今後は後輩たちがこの思いを引き継ぎ、活動していきたいと思います。早速、1月2526日に東京で開催される全国高校生・青年集会へ参加します!

研修会スライド発表前準備発表藤原発表二宮発表三瓶感想都築集合写真こっち

1年生桜が丘タイムプチ発表会

2024年12月13日 11時58分

 12日(木)の1年生桜が丘タイム(総合的な探究の時間)は、「新まちづくりプロジェクト」の内容や成果などを発表するプチ発表会を行いました。「新まちづくりプロジェクト」では、「まち」を舞台に様々なテーマに取り組み、それぞれの活動班が工夫を凝らしたワークショップを実践しました。また、校内プロジェクトも実現に向けて進んでいます。発表会の発表スタイルは自由、スライド、模造紙、新聞などを使用した活動班、さらに自らのエピソードを交えて発表する姿がみられるなど個性あふれる発表会となりました。そしてお世話になった講師の方々に講評もしていただきました。活動班の中には、生徒のアイデアが実際に企画として、始動しているものもあります。まだまだ課題もありますが、来年度も継続的に探究活動を実践していきます。

発表会全体これマネーの宇和発表マネーの宇和西川さんたのすじ発表たのすじ上甲さんたのすじ講評2ショッパーズ宇和発表ショッパーズ宇和発表2ショッパーズ宇和講評副店長防災発表防災発表2防災講評防災とりのこ宇都宮酒造発表宇都宮酒造山下さん答える信高図書館発表図書館発表2図書館とりのこなど堀お礼の言葉

総合学科スタート

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました①

2025年8月2日 16時14分

 「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」を実施しました。南予を中心に、県下22校の中学校から多くの生徒、保護者の皆さんに参加していただきました。オープンキャンパスでは、中学生に総合学科4系列のうちの2系列を体験してもらうとともに、本校生徒との座談会や部活動見学も行ってもらいました。

3L7A9391 3L7A9411

3L7A9430 3L7A9471

3L7A9496 3L7A9543

3L7A9549 3L7A9692

3L7A9778 3L7A9836

「オープンキャンパス2025」はもうすぐです!

2025年7月31日 07時00分

 「オープンキャンパス2025」を8月2日(土)に開催します。駐車場を、広大な本校の農場内にたくさん用意しています。くれぐれも安全運転で、ゆっくりとお越しください。学校付近の駐車場までの道順を写真で紹介していますが、当日も農場内外で係の者が案内します。事前の参加申込をしていなくても、当日の受付をして、見学は自由にできます。たくさんの来場をお待ちしています。

 当日の日程につきましては、「学校からのお知らせ」の「オープンキャンパス2025御案内」を御確認ください。

12

34

56

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学の準備が進んでいます

2025年7月29日 08時00分

 「オープンキャンパス2025」が間近になってきました。学校では着々と準備が進んでいます。8月2日(土)当日の体験授業については受付を締め切りましたが、授業や部活動の見学は可能ですので、興味のある方は8月2日(土)8:30からの受付にお越しください。

 なお、当日の日程につきましては、「学校からのお知らせ」の「オープンキャンパス2025御案内」を御確認ください。

 皆さんの参加をお待ちしています。

IMG_5308 IMG_5309