桜が丘通信2025

わら縄作成に挑戦しました

2023年1月13日 13時08分
生物工学科

3年生物工学科の作物の授業で、わら縄づくりをしました。

はじめに丁寧にはかまを取り、木槌で叩き、軽く水で湿らせます。

二つに分けた藁を、手で編んでいきます。

うまくできるようになるまで少し時間がかかりましたが、

慣れるとそれぞれ個性的なわら縄を作ることができました。

こっ!これは!植物や虫好きにはたまらない装置になるかもしれません。

2023年1月11日 17時52分
生物工学科

本来の活用方法とは少しずれますが、こっ!これは!植物や虫好きにはたまらない装置になるかもしれません。
身近に宝石のような教材がたくさんあることに感動です。シルク博物館にSDGsと農業の関わりの学習を兼ねて見学に行くのですが、幼虫のカイコや繭、カイコ蛾、シルクの繊維なども観察できそうです。
















総合学科スタート

アグリビジネス系列 加工室の稼働

2025年10月24日 08時30分

 アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。

0929 (3) IMG_1006

IMG_1005 IMG_1009

えひめ県立学校進学フェア(大洲会場)

2025年10月19日 15時24分

 えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。

IMG_5536 IMG_5543

IMG_5541 IMG_5544

IMG_5533 IMG_5539

情報マネジメント系列 情報教室進捗状況

2025年10月12日 08時30分

 情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。

IMG_0956  IMG_0955

070925 (1) 070925 (6)