桜が丘通信2025

立間分教場に設置していた西予農業指導班のセンサーカメラで、イノシシの撮影に成功しました。

2022年9月20日 17時52分
生物工学科

立間分教場に設置していた西予農業指導班のセンサーカメラで、イノシシの撮影に成功しました。稲ワラや木くずを有機物として畑に施用しているため、カブトムシの幼虫やミミズなどが増え、それを食べにやってきているようです。狩猟期間ではないですが、予想よりも大きな個体であり、偶発的な遭遇による事故を防ぎ、農林水産物等への被害を防止するために捕獲(鳥獣保護管理法第9条第1項)の許可を受けたいと思います。










ありがとう鎌田先生!~13Rより精いっぱいの贈り物~

2022年9月16日 19時42分
学校生活

 今日は、13Rにとって寂しい日でした。昨日(木曜日)6限目総合探究、本日(金曜日)3・4限目家庭基礎の授業を鎌田先生にしていただきました。これが最後の授業となりました。そして、本当の最後のHR活動、寂しいですが、みんな笑顔で鎌田先生と同じ時を過ごしました。いつもは静かな13R、しかしこのHR活動では、いつもは見られない盛り上がり様!これも鎌田先生のおかげです。最後に鎌田先生より命の大切さを教えていただきました。改めて生命の誕生・生命の奇跡について、また本当に命は大切にしなければならないものであると強く感じました。最後の最後に室長・副室長よりサプライズ(花束と色紙と思いを込めた言葉たち)が贈られました(担任からもかわいいプレゼント)。渡す際に流すはずだったソナーポケットの『アリガトウ』担任がすっかり忘れていました。再度、思いを込めて「アリガトウ」鎌田先生!!!

 

総合学科スタート

西予CATVでの放送が7月1日からスタート!

2025年6月30日 17時30分

 先月、撮影を何度も繰り返して完成した、令和8年4月にスタートする宇和高校「総合学科」特集が、西予CATVきらりチャンネル「いいやん!西予」西予市行政情報番組において、7月1日(火)~14日(月)に放送されます。宇和高校「総合学科」の特徴がよくわかり、出演する生徒たちの堂々とした姿も見所です。CATVの放送時間以外も、視聴が難しい方も、YouTubeでも観られますのでどうぞご覧ください。CATVの放送時間は次の通りです。

 【火曜日】12:15~、18:45~、22:15~ 【水曜日】12:00~ 【木曜日】12:15~ 【金曜日】6:00~、17:45~、18:45~、22:00~ 【土曜日】11:15~、17:15~ 【日曜日】11:15~、17:15~ 【月曜日】6:00~、12:45~

スポーツキャリアデザイン系列 工事が進んでいます②

2025年6月27日 18時00分

 6月27日朝の写真です。新設されるフィットネススタジオの建設のために行っていた、旧部室棟の撤去が進み、いよいよ基礎の部分もなくなりなりました。今後も、工事の進捗状況を随時お知らせいたします。

DSC_6255 DSC_6260

DSC_6259 DSC_6257

「広報せいよ」(7月号)完成!

2025年6月26日 08時30分

 西予市役所の担当の方に、何度も本校に取材・撮影に来校いただき、校内では系列の班長たちが話合いを繰り返し、とてもいいものが出来上がりました。内容は、総合学科の4つの系列の特徴の説明が中心となっています。いい表情をした生徒の写真もたくさんあります。6月20日発行で、西予市内の各家庭に届けられています。市外の方も、西予市のホームページで見られます。

 8月2日の「オープンキャンパス2025」にも参加いただき、より詳しく本校の総合学科について知っていただきたいと思います。詳しくは、本校ホームページの「学校からのお知らせ」を見てください。中学3年生の皆さんも、保護者の皆様も、たくさんの参加をお待ちしています。

DSC_6258DSC_6259DSC_6261DSC_6257