桜が丘通信2025

1年生「桜が丘タイム」新まちづくりプロジェクトⅡ 

2024年11月13日 19時34分

 11月7日(木)1年生の「桜が丘タイム」(総合的な探究の時間)は、「まち」を舞台に様々なテーマに取り組んでいます。それぞれの活動班が工夫を凝らしたワークショップを実践していただきました。本当にありがとうございます。「マネーの宇和」は、活動の様子が11211830分から西予CATV「キラもく」で紹介されます。ぜひご覧ください!「たのすじイノベーションラボ」では、来年の「たのすじマルシェ」は宇和高生が考えたイベントが開催される?「スーパーから始まるサードプレイス」(ショッパーズ宇和店)は、あのエリアが劇的な改造が?「町並みから考える防災」は目からウロコの防災!「酒かすクッキング」は、ポテンシャル高いキラキラ食材ですが、なんと「甘酒」が苦手な生徒の多いこと、波乱の幕開けの商品開発、やりがいがあります!「校内の新プロジェクト」は、サイボウズ久保さんが登場、宇和高校DXが始まります。12月は実践の成果をまとめ、プチ発表会を計画しています。

Screenshot_20241111-235108Screenshot_20241111-235209Screenshot_20241111-235221Screenshot_20241111-235230Screenshot_20241111-235240Screenshot_20241111-235249

                                    『本校インスタグラム』より

夏秋梢の剪定

2024年11月11日 17時10分
生物工学科

11月11日(月)生物工学科 1年 総合実習

今日は土佐文旦の夏枝・秋枝及び徒長枝の剪定を行いました。新梢にはミカンハモグルガに寄生加害されやすく、加害されな葉は成長は妨げられ、変形したり、萎縮した葉となってしまいます。また、かいよう病の発生にもつながるため除去を行いました。

P1170848P1170849

P1170852P1170853

総合学科スタート

アグリビジネス系列 加工室の稼働

2025年10月24日 08時30分

 アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。

0929 (3) IMG_1006

IMG_1005 IMG_1009

えひめ県立学校進学フェア(大洲会場)

2025年10月19日 15時24分

 えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。

IMG_5536 IMG_5543

IMG_5541 IMG_5544

IMG_5533 IMG_5539

情報マネジメント系列 情報教室進捗状況

2025年10月12日 08時30分

 情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。

IMG_0956  IMG_0955

070925 (1) 070925 (6)