桜が丘通信

「蒸し饅頭」と「焼き饅頭」の作り方を教わりました。

2019年6月12日 07時51分
生物工学科

3年生の食品製造の実習で、「蒸し饅頭」と「焼き饅頭」の作り方を菓子職人の林先生から教わりました。今回は、餡よりも生地の重量が少なく、包餡のにより繊細な技術が必要でした。蒸し饅頭には、宇和茶をパウダー化して抹茶を作り、生地に練り込みました。焼き饅頭の焼き上がりの照りは、卵黄とみりんを混ぜたものを刷毛で塗ることで出すことを学びました。