hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

<速報>国公立大学 5名 合格
    (令和6年11月1日現在)
宇和高校は国公立大学をめざせる高校です
※詳細はこちらをクリック


みきゃんバナー12


「自然災害への対応」をご確認ください。



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

タマネギ苗の予約を現在受け付けています。
また、予約販売は以下の日時で行います。
 〇極早生(浜笑)・・・10月9日~11日
 〇早生(ソニック)・・・10月23日~31日
 〇晩生(もみじ3号)・・・11月7日(木)
※予約なしの方については、上記の予約販売以降に学校開校日12:00~16:00の時間で随時承ります。

桜が丘通信

臨時人権委員会! (R5.8.30)

2023年8月30日 06時41分

 

 真夏の太陽が照り付けたり、急に雨が降ったりと目まぐるしく天候が変わる中、体育祭の総練習を終えることができました。その後に、臨時で人権委員会を実施しました。活動内容は全校生徒から募集した人権標語の優秀作品の選考、9月8日(金)に実施される人権集会の役割分担決めでした。優秀作品の選考などの活動をしている教室の窓の外には、大きな虹がかかりました!日頃の行いでしょうか?このような素敵な景色の中、16時に活動を終えました。人権集会では人権標語の優秀作品の発表などがあります。優秀作品に選ばれた作成者は頑張って発表してください!

全体  虹

3年生  全体選考中

人権問題研修会を行いました!

2023年8月23日 18時46分

 8月23日(水)に人権問題研修会を実施しました。今年度は食文化・料理研究家、作曲家・VOCALインストラクター等で大活躍されている中村和憲先生に「一人ひとりの命を輝かせるために~幸せの種をまこう~」を主題とする内容で研修をしていただきました。先生のお人柄やお子様とのエピソード、言葉の魔法により会場は温かい空気に包み込まれました。お話の中で教員として、大人としてハッと気付かされることが多々ありました。

 まず生まれてきたこと・みんなと出会えたこと・つながっていること、そして命の奇跡を改めて感じることができました。また子どもたちに幸せの種をまき、善い心の働きを伸ばすこと、好きなこと・夢中になれることが見つけられたなら応援してあげること等々、大人として大切なことを学びました。教員それぞれが自分のおかれている立場での子どもとの関りを振り返り、今後どのような種をまいていくか想像していたのではないかと思います。先生の益々のご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。

 さて、今日より2学期が始まりました。2学期はきっとたくさんの種がまかれ、実りある2学期になることでしょう!

 

 

 

 

 

 

全国高校生・青年集会に参加しました

2023年8月21日 18時13分

 8月19・20日、滋賀県近江八幡市で開催された全国高校生・青年集会(部落解放第55回全国高校生集会・第67回全国青年集会)に、西予市の高校生を代表して3年生の山本さん(人権委員長)、此平さんが参加しました。何もかもが初めてのことで2人は緊張していましたが、西予市人権啓発課や愛媛県人権対策協議会西予支部の方々のお心遣いや交流させていただく中で、少しずつ緊張がとけていきました。

 1日目は記念講演や、(私たちが参加した)第1分科会ではアイスブレイクが行われ、徐々に自分の考えなどを発表することができるようになりました。すごろくトークや2日目のパネルディスカッションでは全国の高校生や青年により部落差別をはじめとする様々な人権問題を体験された方の思いや考えを聞き、語り合い、学びを深めることができたと思います。何よりも全国のみんなと話ができたり、話が聞けた、交流できたという満足感を得ることができました。この経験をホームルーム活動や人権集会等で報告するとともに、後輩に繋げていきたいと思います。今回の集会へ参加する機会を与えていただいたことに感謝するとともに、人権啓発課や県人対西予支部の方々とのつながりを今後も大切にしていきたいと思います。

 少々疲れましたが、とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。また、宇和高校の人権・同和教育活動をご指導・ご協力いただけたらと思います。来年度は、さらに参加者が増えるよう啓発活動を行いたいと思います。