見学研修
2025年4月25日 13時04分4月24日(木)2年探究
生物工学科2年生が宇和島市吉田町にある「みかん研究所」に見学研修に行ってきました。愛媛県のみかんの歴史や新品種の開発、栽培技術の研究についてなどについてお話をしていただきました。そのあと、実際に園地の見学をさせていただきました。園内には多くに品種が植えられており、生徒たちは興味をもって見学していました。
4月24日(木)2年探究
生物工学科2年生が宇和島市吉田町にある「みかん研究所」に見学研修に行ってきました。愛媛県のみかんの歴史や新品種の開発、栽培技術の研究についてなどについてお話をしていただきました。そのあと、実際に園地の見学をさせていただきました。園内には多くに品種が植えられており、生徒たちは興味をもって見学していました。
小説『あん』の作家、オペラ『あん』の原作・台本を手掛けたドリアン助川氏の講演会及び、こんにゃく座によるミニコンサートが宇和米博物館で行われました。小説『あん』は映画化され、2015年のカンヌ映画祭のオープニングフィルムとなり、小説は24言語に翻訳されています。その世界で活躍されるドリアン助川さんの前で、「広がる・つながる人権の輪~ハンセン病回復者の人権問題を通して~」を主題に人権委員の髙田さん・兵頭さんが活動報告を行いました。緊張しましたが、堂々と発表することができました。そして、ドリアン助川さんやこんにゃく座の方々と交流することもでき大満足!サインもいただきました。「南予で演劇を観る会」の方々には、このような機会を与えていただき感謝しています。ありがとうございました。5月18日に西予市宇和文化会館で行われるオペラ『あん』の観劇をしたいと思います。
11月22日(土)、宇和米博物館でえひめDXキッズフェスタが実施されました。宇和高校商業部も運営のお手伝いをしてきました。当日は、多くの家族連れでにぎわっていました。特に、3Dプリンタ、ドローンは多くの人を集まっていました。
生徒も最新の機器に触れることができ楽しそうにお手伝いできました。