hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

みかん研究所で、カンキツの交配による育種について学びました。

2018年5月1日 18時20分
生物工学科

3年生の常緑果樹選択生が、みかん研究所の山本先生からカンキツの交配による育種について学びました。開花前の蕾を母株として、花弁や雄しべを除去し、父株の花粉を受粉させ、その後昆虫や風が花粉を運ばないように袋掛けをして、両親の品種名が分かるようにラベルを付けました。今回、母株は「河内晩柑(かわちばんかん)」、父株は見本園の様々な品種の中から選んで交配を体験させていただきました。交配して種子をとり、選抜を行い、品種登録するまでには長い年月がかかり、甘平は交配から品種登録まで約16年かかっており、これでも期間が短いほうだと聞き驚きました。貴重な時間を作っていただきありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

観音水のワサビ田の整備を行いました。

2018年5月1日 18時12分
生物工学科

3年生の野菜専攻班が、観音水のワサビ田の整備を行いました。観音水は全国名水百選に選ばれた湧水で、夏季には流しそうめんが有名です。きれいな水でしか栽培できないワサビを、名水の観音水で育てることができるので、とても貴重なワサビです。
 

 

 

 

桜が丘コンサートに向けて

2018年4月27日 16時53分

毎年恒例の桜が丘コンサートですが、今年度は創立110周年記念行事として行います。
吹奏楽部はコンサートに向けて猛練習中です。