hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12


「自然災害への対応」をご確認ください。



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

タマネギ苗の予約を現在受け付けています。
また、予約販売は以下の日時で行います。
 〇極早生(浜笑)・・・10月9日~11日
 〇早生(ソニック)・・・10月23日~31日
 〇晩生(もみじ3号)・・・11月8日
※予約なしの方については、上記の予約販売以降に学校開校日12:00~16:00の時間で随時承ります。

桜が丘通信

2年生の常緑果樹班が刈払機の実習を行いました。

2018年5月10日 18時36分
生物工学科

2年生の常緑果樹班が、初めて刈払機を使った除草作業を行いました。刈払い機の刈刃(チップソー)は逆ネジで固定されています。刈刃が回転することでネジが緩むことがなく、自然に締め付けられる構造になっています。安全ベルトや防護面、スロットルなどを確認し、エンジンを始動して除草作業を体験しました。
 

 

 

 

生物工学科の1年生が田植え体験を行いました。

2018年5月10日 18時24分
生物工学科

生物工学科の1年生が田植え定規を使った田植えの体験を行いました。天候にも恵まれ、みんなが真剣に楽しく作業することができました。11月の収穫感謝祭で収穫したお米を使ってカレー作りをします。「感謝して日光を迎え、感謝して粗食を味わい、感謝して勤労に服し、感謝して安眠に就く」現代の稲作は驚くほど機械化されており、省力化されているのですが、普段忘れがちな食べ物への感謝の気持ちも再確認してほしいです。今日はぐっすり眠れるのではないでしょうか。
 

 

 

 

平成30年度愛媛県学校農業クラブ連盟第1回顧問・委員会に参加しました。

2018年5月10日 17時52分
生物工学科

愛媛県下の13校の農業科のある高校から、農業クラブ会長が集まり、第1回顧問委員会が大洲農業高校で開催されました。
今年度の農業クラブ県大会の実施内容の確認や、各種県大会の出場順番の抽選、各校の単位クラブの取組をまとめた県連だよりの発刊などが行われました。
日本学校農業クラブ連盟(FFJ)の旗は「稔る稲穂に冨士と鳩」がトレードマークなのですが、愛媛県連盟の県連旗は、全国の旗と比較してもかなり豪華絢爛です。さらに、愛媛県のシンボル「みかん」と「闘牛」が刺繍されているのです。
みんなで作ったピザ体験では、単位クラブの親睦を深めることができました。