生物工学科の1年生が「農業と環境」の実習でスイカの管理を行いました。
2021年5月11日 17時44分生物工学科の1年生が「農業と環境」の実習でスイカの管理を行いました。栽培品種は、「甘泉」と「キャノンボール」です。
大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127
<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。
「自然災害への対応」をご確認ください。↓
受検生はこちら
宇和高校の魅力を紹介しています
2024学校パンフレットへのリンク
西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから
☆「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら
生物工学科の1年生が「農業と環境」の実習でスイカの管理を行いました。栽培品種は、「甘泉」と「キャノンボール」です。
立間分教場カンキツ園の土壌分析用のサンプルを調整し、水道の水質検査を行いました。立間分教場カンキツ園では愛媛県GAP(農業生産工程管理)に取り組んでいます。毎年土壌分析を行い、土壌の状態を数値化し、栽培管理に生かしています。豪雨災害で被害を受けた上水道も復旧し、連休明けに、塩素濃度の測定を行いました。すべての水道が復旧し、夏の実習も安心です!
2年生の常緑果樹選択生が剪定枝をチッパーで粉砕しました。粉砕したチップは堆肥化してカンキツ園に還元されます。