桜が丘通信2025

グローバルクラスメイト ビデオコールをしました

2024年9月25日 10時03分

9月25日(水)1時間目に、グローバルクラスメイトの活動の一つとして、ビデオコールを実施しました。

ビデオコールとは、オンライン会議システムのZoomを利用して、交流しているアメリカのレイクハイランズ高校の生徒たちと23Rの生徒たちがリアルタイムで話をするものです。

アメリカ合衆国テキサス州現地時間午後6時、日本時間9時でスタートしました。

初めてZoomを使う生徒もおり、時間も30分程度と限られていましたが、レイクハイランズ高校の生徒は日本語で、宇和高校の生徒は英語で自己紹介をしました。

写真では生徒たちの反応がわかりにくいですが、楽しい活動となりました。

次回は冬に実施予定です。これからの交流活動がさらに深まりますように。

IMG_3340IMG_3339

卯之町の町並みお月見イベントボランティア

2024年9月18日 15時17分

9月14日(土)に、卯之町の町並みエリアで「お月見イベント」がありました。VYS部6名がボランティアとして参加し、旧武蔵で、釜ゆでのお月見みたらしだんごを作りました。男子は会場設営の手伝いも行い、気持ちの良い汗をかきました。

DSC03519DSC03485DSC03500DSC03494DSC03496DSC03511

総合学科スタート

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました④

2025年8月5日 10時00分

 8月2日に行ったオープンキャンパスの「英語スピーチ、卒業生は語る」について報告します。オープンキャンパスに参加してもらった中学生には、来年から始まる総合学科についてスライドを使って説明し、改めて「総合学科」とはどういうことを勉強するのかを知ってもらいました。また、英語スピーチコンテストに参加した生徒の発表を聞いてもらったり、大学に進学した卒業生の話を聞いてもらったりしました。卒業生には、進路決定までの道のりや、宇和高校で学んだこと、これからの夢について語ってもらいました。

3L7A9653 3L7A9678

3L7A9687 3L7A9692

3L7A9706 3L7A9718

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました③

2025年8月4日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業について報告します。総合学科4系列のうちの「スポーツキャリアデザイン」系列では、音楽に合わせて実際に体を動かし、スポーツの楽しさを味わってもらいました。

3L7A9592 3L7A9595

 「アグリビジネス」系列では、中学生に農業の6次産業化と農業DXを感じてもらえるよう、3班に分かれて、食品加工やハーバリウム制作、農業機械の体験等を行いました。

3L7A9762 3L7A9781

3L7A9746 3L7A9747

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました②

2025年8月3日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。

3L7A9483 3L7A9470

3L7A9820 3L7A9805

3L7A9495

  「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。

3L7A9521 3L7A9525