桜が丘通信2025

県外研修

2024年10月25日 15時50分
生物工学科

10月24日(木)生物工学科2年生

香川県仲多度郡琴平町にある「中野うどん学校」へ研修に行ってきました。「うどん打ち体験」研修は、地域農業や食文化を学びながら、持続可能な社会を目指す活動を生部事が出来ました。また、生徒たちは音楽に合わせてノリノリで楽しくうどん打ちを行い、充実した研修となりました。

IMG_5740P1170704IMG_5791IMG_5724IMG_5787IMG_5800

P1170659P1170719

DXハイスークル事業「プログラミングによるDXの実現」

2024年10月25日 07時09分

10月24日松山大学副学長壇裕也様より演題「プログラミングによるDXの実現」の講演をいただきました。
脳の神経回路からニューラルネットワークの原理、そしてディープラーニングとお話が展開し、AIを利用したイヌネコ判定アプリの開発とつながっていきました。四国初の無人店舗「chopitto 松山大学店」、カメラやセンサーがお客さまの動きと手に取った商品を認識して買い物ができます。後半では、ソートのアルゴリズムの特徴をPythonを使って実践していただき、アルゴリズムにより処理速度が大きく変わることを教えていただきました。
IMG_5856

生徒も、情報学部に関わる大学の先生のお話に刺激を受けました。感想では、ソート方法についてアルゴリズムの違いによる処理速度の変化に驚いたり、AI活用による職業の変化に自分の将来の職業について考える生徒もいたりしました。
講師の壇和也 様及びご協力いただきました松山大学の皆様、生徒にとって大学における情報学部のお話を聞くことができる貴重な機会をいただきありがとうございました。

総合学科スタート

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました①

2025年8月2日 16時14分

 「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」を実施しました。南予を中心に、県下22校の中学校から多くの生徒、保護者の皆さんに参加していただきました。オープンキャンパスでは、中学生に総合学科4系列のうちの2系列を体験してもらうとともに、本校生徒との座談会や部活動見学も行ってもらいました。

3L7A9391 3L7A9411

3L7A9430 3L7A9471

3L7A9496 3L7A9543

3L7A9549 3L7A9692

3L7A9778 3L7A9836

「オープンキャンパス2025」はもうすぐです!

2025年7月31日 07時00分

 「オープンキャンパス2025」を8月2日(土)に開催します。駐車場を、広大な本校の農場内にたくさん用意しています。くれぐれも安全運転で、ゆっくりとお越しください。学校付近の駐車場までの道順を写真で紹介していますが、当日も農場内外で係の者が案内します。事前の参加申込をしていなくても、当日の受付をして、見学は自由にできます。たくさんの来場をお待ちしています。

 当日の日程につきましては、「学校からのお知らせ」の「オープンキャンパス2025御案内」を御確認ください。

12

34

56

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学の準備が進んでいます

2025年7月29日 08時00分

 「オープンキャンパス2025」が間近になってきました。学校では着々と準備が進んでいます。8月2日(土)当日の体験授業については受付を締め切りましたが、授業や部活動の見学は可能ですので、興味のある方は8月2日(土)8:30からの受付にお越しください。

 なお、当日の日程につきましては、「学校からのお知らせ」の「オープンキャンパス2025御案内」を御確認ください。

 皆さんの参加をお待ちしています。

IMG_5308 IMG_5309