2年生の食品製造の実習でシフォンケーキやカスタードクリーム、食パンの作り方を学びました。
2020年11月22日 09時48分2年生の食品製造の実習でパンマイスターの佐田先生から、シフォンケーキや食パンの作り方を学びました。
良いパン生地を作るためには室温や湿度にも繊細な管理が必要であることを学びました。ありがとうございました。
2年生の食品製造の実習でパンマイスターの佐田先生から、シフォンケーキや食パンの作り方を学びました。
良いパン生地を作るためには室温や湿度にも繊細な管理が必要であることを学びました。ありがとうございました。
3年生のホームルームでバスケットボールを行いました。体育委員が主体となって自分たちで企画・運営を行いました。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。