3年生の食品製造の実習で、マカロンの作り方を教えていただきました。
2020年12月11日 16時42分3年生の食品製造の実習で、河原パティシエ・医療・観光専門学校の杉沢先生とウルリヒ先生にマカロンの作り方を教えていただきました。
3年生の食品製造の実習で、河原パティシエ・医療・観光専門学校の杉沢先生とウルリヒ先生にマカロンの作り方を教えていただきました。
英語科では学期毎にパフォーマンステストを行います。
23Rは自分のスマホとロイロノートを活用してプレゼンテーションを行います。
今回のトピックは世界各国のノンバーバルコミュニケーションです。好きな国を一つ選び、その国特有のジェスチャー等を調べて英語で写真と共に5分間で紹介します。
月曜日にパフォーマンステストを行いますが、ペアでお互いの発表を録画し、ロイロノート上で提出してもらう予定です。それを教員がルーブリックを使って評価するので、生徒たちも真剣に準備をしています。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。