表彰伝達式 四国総体・英語スピーチコンテスト壮行会
2025年6月14日 09時01分愛媛県総体とフラワーデザイン競技県大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰伝達式を行いました。合わせて、四国総体に出場する陸上競技部9名の生徒及び、全商英語スピーチコンテストに出場する2名の生徒の壮行会を行いました。週末には県総体(水泳)や桜が丘コンサートも実施されます。生徒たちの活躍にご期待ください。
愛媛県総体とフラワーデザイン競技県大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰伝達式を行いました。合わせて、四国総体に出場する陸上競技部9名の生徒及び、全商英語スピーチコンテストに出場する2名の生徒の壮行会を行いました。週末には県総体(水泳)や桜が丘コンサートも実施されます。生徒たちの活躍にご期待ください。
6月14~16日に、令和7年度四国高等学校陸上競技対校選手権大会(四国高校総体)が愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されます。14~15日に、第79回愛媛県高等学校総合体育大会(水泳競技)が松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)で開催されます。14日に、第19回桜が丘コンサートが西予市宇和文化会館で、第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテストが東温高校で開催されます。今年の梅雨入りしてからの天気は、毎日「まさに梅雨」という感じです。しかし、出場する皆が、それぞれの会場で、雨雲を吹き飛ばすような姿を見せてくれるものと「チーム宇和高」は期待し、信じています。そして、「チーム宇和高」は4会場に届く、大きなエールを送ります。
宇和高校には、社会体育・文化部という、水泳や柔道などを高校入学後も活動したいという、意欲ある生徒を応援する部があります。水泳競技に今回出場する生徒は、そこで日々活動し、大会にも出場します。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。