桜が丘通信2025

本校卒業生が活躍しています。

2025年4月20日 08時30分

 今春卒業した皆さん、新生活にまだまだ慣れず大変だと思います。どうぞ、健康第一慌てずゆっくりと、それぞれの歩みを進めていってくださいね。

 その卒業生の一人、古窪京さんが令和7年4月3日に島根県立大学浜田キャンパスの入学式において、入学生代表宣誓をしました。その様子を大学から提供いただきました。

2

令和7年度 家庭クラブ総会・生徒総会

2025年4月18日 16時00分

 令和7年度家庭クラブ総会を行いました。総会では、決算書や予算書の報告を行った後、活動報告を行いました。

IMG_4390 IMG_4404

IMG_4423 IMG_4430

 家庭クラブ総会の後、生徒総会が行われました。生徒総会では、生徒会役員の紹介をした後に、決算書、予算書の決議を行いました。その後、生徒からの要望事項について議論しました。体育祭についての要望事項では、活発な意見が交わされました。

IMG_4432 IMG_4440

IMG_4454 IMG_4472

総合学科スタート

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました③

2025年8月4日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業について報告します。総合学科4系列のうちの「スポーツキャリアデザイン」系列では、音楽に合わせて実際に体を動かし、スポーツの楽しさを味わってもらいました。

3L7A9592 3L7A9595

 「アグリビジネス」系列では、中学生に農業の6次産業化と農業DXを感じてもらえるよう、3班に分かれて、食品加工やハーバリウム制作、農業機械の体験等を行いました。

3L7A9762 3L7A9781

3L7A9746 3L7A9747

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました②

2025年8月3日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」の体験授業の様子について報告します。総合学科4系列の中の「文理探究」系列では、国語、数学、理科、社会、英語の授業を中学生に体験してもらいました。それぞれの教科で工夫を凝らし、中学校と高校との学習の違いについて、中学生に感じてもらえる授業を行いました。

3L7A9483 3L7A9470

3L7A9820 3L7A9805

3L7A9495

  「情報マネジメント」系列では、3Dスキャン等の最新機器の使い方について紹介するとともに、ロボットを動かすためのプログラミングを体験してもらいました。

3L7A9521 3L7A9525

オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学を行いました①

2025年8月2日 16時14分

 「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」を実施しました。南予を中心に、県下22校の中学校から多くの生徒、保護者の皆さんに参加していただきました。オープンキャンパスでは、中学生に総合学科4系列のうちの2系列を体験してもらうとともに、本校生徒との座談会や部活動見学も行ってもらいました。

3L7A9391 3L7A9411

3L7A9430 3L7A9471

3L7A9496 3L7A9543

3L7A9549 3L7A9692

3L7A9778 3L7A9836