中間テスト終了 & 非行防止教室
2024年5月17日 14時01分本日、第1学期中間考査が終了しました。
たくさんの生徒が、目の前の問題に時間いっぱい粘り強く取り組んでいました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
また、テスト終了後には非行防止教室が開催されました。
身近に潜む危険な犯罪について、真剣な表情で講師の先生のお話を聞く生徒の姿が見られました。
村上先生、貴重なお話をありがとうございました。
本日、第1学期中間考査が終了しました。
たくさんの生徒が、目の前の問題に時間いっぱい粘り強く取り組んでいました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
また、テスト終了後には非行防止教室が開催されました。
身近に潜む危険な犯罪について、真剣な表情で講師の先生のお話を聞く生徒の姿が見られました。
村上先生、貴重なお話をありがとうございました。
5月11日(土)に令和6年度PTA総会・生物工学科フェアが開催されました。
PTA総会に先立って公開授業も行われ、多くの方々に生徒たちが授業を受ける様子をご覧いただきました。
PTA総会では、役員改選が行われ、2年間PTA会長を務められた大内昌憲会長から門多大輔新会長へとバトンが渡されました。今年度も充実したPTA活動になることが期待されます。
生物工学科フェアでは、清見ジュースやタマネギ、草花、野菜苗、長蛇の列となったマフィンの販売などで賑わいました。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。