hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。

(令和7年3月31日現在)

※こちらをクリックしてください。


「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

吊るし柿用渋柿を150円/kgで販売いたします。

ご入用の方は農場までご連絡下さい。

桜が丘通信

1年生桜が丘タイム(総合的な探究の時間)特別ゲスト

2025年1月12日 11時05分

 1月9日(木)、1年生の桜が丘タイム(総合的な探究の時間)は、デザイナー兼サスティナブルファッション研究者の白石綾さんを講師に迎えました。白石さんよりファッション産業を含むアパレル産業は世界第2位の汚染産業であることを教えていただきました。そしてワークショップでは、身近な衣服の原産国や素材を確認し、「環境」や「人権」問題について学びました。対策の一つとして、アップサイクル(廃棄される素材に手を加えられた付加価値のある)製品を選択することを知りました。そして世界の事例や日本の高校生が社会を変えている事例についても学びました。最後に白石さんよりファッションの課題について、無関係だと思っていたことが自分の生活に影響していることや、ファッションに限らず、当たり前であったことに違和感を覚えたら調べてみる、聞いてみる、行動してみることで社会を変えて欲しいというメッセージをいただきました。来週は進路オリエンテーション、再来週は2年生の探究の成果の発表(桜が丘タイム発表会)に参加します。宇和高校に入学すると、様々なサポーターの方々から、探究的な学びの実践できますよ!

白石さん手を挙げる生徒素材11R素材12R素材13R山本アップ素材を調べる13R原産国は13R井関松本むかいじまアップアップサイクル製品12Rアップサイクル製品こたえる13Rアップサイクル製品こたえるちかみつアップサイクル製品こたえる植木アップサイクル製品こたえる楠お礼の言葉こうけん池ヶ谷さん