桜が丘通信2025

お茶の水女子大学主催のリモートワークショップに参加しました

2024年12月26日 13時27分

12月24日にお茶の水女子大学沿岸生物教育研究所主催の「リモートワークショップ~ウニの発生と海洋酸性化~」に参加しました。オンラインで講義を受け、ウニの受精と発生、酸性化させた海水中での受精や幼生骨格へもたらす影響についての実験をしました。

卵割や偏光板を用いた骨片の観察などを行い、神秘的な命の誕生を目の当たりにしました。

さらに、酸性化させた海水を用いると受精率が低下し、地球温暖化などの海洋環境の変化が生物に大きな影響を与えることを体感しました。

IMG_0574 IMG_0558

IMG_0616 IMG_0582

   IMG_0569 IMG_0589 IMG_0610 2

高校生と議会との意見交換会

2024年12月25日 10時54分

2024年12月24日(火)15時から、西予市議会本会議場において、「高校生と議会との意見交換会」が行われました。宇和高校、三瓶分校、野村高校からそれぞれ代表生徒が出席し、各校2つずつ質問を行いました。宇和高校からは、2年生の此平陽南汰さん(生徒会長)と1年生の二宮凜さんが質問しました。
「議長ーーー!!」の掛け声で、議長を務めた三瓶分校の宇都宮吏聖さんから指名され、演台に立ちます。全員堂々と立派に質問を述べることができました。
市長は、生徒の質問に対して一つずつ丁寧に回答してくださり、今後検討していただけるとの回答もたくさんありました。
議会の雰囲気を味わうことができ、市政に関心を持つ良い機会となりました。

IMG_5046IMG_5047
IMG_5048IMG_5049

総合学科スタート

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259