桜が丘通信2025

2年生の果樹選択生が「愛媛県農林水産研究所みかん研究所」で見学研修を行いました。

2020年6月30日 13時17分
生物工学科

2年生の果樹選択生が「愛媛県農林水産研究所みかん研究所」で見学研修を行いました。主任研究員の菊地先生から愛媛県のみかん栽培の歴史や動向について学び、「アシストスーツ」や「マルドリ栽培」についての学習を行いました。
アシストスーツは「INNOPHYS社」と「UPR社」の2種類を体験させていただき、20kgのコンテナを腰に負担を掛けずに楽に持ち上げられることに皆驚いていました。マルドリ栽培は、システムの導入に必要な圧力や液肥の成分について学ぶことができました。ありがとうございました。
















人権問題学習ホームルーム活動

2020年6月30日 09時43分

 6月26日(金)6限に、人権問題学習ホームルーム活動を行いました。今回の主題は、1年生が「私たちと人権Ⅰ ~より良い人間関係をつくろう~」、2年生が「解放運動の歴史Ⅰ ~部落差別の起こりを学ぼう~」、3年生が「差別をなくす生き方Ⅰ ~確かな進路保障のために~」です。各クラスの人権委員が中心となって、生徒主体のホームルーム活動が展開されました。スマホやタブレットを使って意見交換をしているクラスや、事前に撮影した動画を使って面接練習をしているクラスなど、各クラスとも大変素晴らしい授業でした。これを機に、身の回りの人権問題についてしっかり考えましょう。

 

総合学科スタート

アグリビジネス系列 食品加工室の工事

2025年9月12日 15時00分

 アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。

納品前

070828 (7) 

納品された機器

IMG_5467 IMG_5470

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259