3年生の常緑果樹専攻生が、清見ジュースのリヤカー販売を行いました。
2020年6月22日 18時59分3年生の常緑果樹専攻生が、清見ジュースのリヤカー販売を行いました。立間分教場カンキツ園で育てた「清見(きよみ)」を株式会社愛工房さんで加工してもらいラベリングして販売しています。限定150本なので、購入された方はとても激レアなジュースですので、おいしく楽しんでいただければ嬉しいです。次回は12月に「温州みかん」のジュースを販売予定ですのでよろしくお願いします。
3年生の常緑果樹専攻生が、清見ジュースのリヤカー販売を行いました。立間分教場カンキツ園で育てた「清見(きよみ)」を株式会社愛工房さんで加工してもらいラベリングして販売しています。限定150本なので、購入された方はとても激レアなジュースですので、おいしく楽しんでいただければ嬉しいです。次回は12月に「温州みかん」のジュースを販売予定ですのでよろしくお願いします。
昨年に引き続き、Global Classmatesの審査に合格しました。日本全国で37校採用されていますが、その一校に選ばれました。
Kizuna Across Cultures (KAC) の運営する「Global Classmates (グローバル・クラスメート)」は、日本語を学ぶアメリカの高校生と英語を学ぶ日本の高校生を対象とした、オンライン文化言語交流プログラムです。
公募・審査を経て選ばれた日米の参加高校がそれぞれ日米 1 校ずつのペアを組み、9 月から翌年 2 月までの半年間、教育交流用ウェブサイト上のディスカッショントピックに基づいて「カジュアルに」「楽しく」意見を投稿し合うプログラムです。
写真は昨年の取組の様子です。お土産交換等もあり、とても好評でした。
今年は2年3組が英語の授業で取り組みます。今後随時活動の様子をアップしていきます!
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。