VYS部が児童館に壁面を寄付しました
2022年9月6日 14時55分今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で、校外におけるボランティア活動があまりできていません。
そこで、壁面作品を製作し、毎年活動を行っていた宇和児童館に寄付させていただきました!
児童館に遊びに来ていた子どもたちが興味津々に壁面を見たり触ったりしていました
また以前のようにイベントなどのお手伝いで沢山の子どもたちと関わっていきたいと思います
今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で、校外におけるボランティア活動があまりできていません。
そこで、壁面作品を製作し、毎年活動を行っていた宇和児童館に寄付させていただきました!
児童館に遊びに来ていた子どもたちが興味津々に壁面を見たり触ったりしていました
また以前のようにイベントなどのお手伝いで沢山の子どもたちと関わっていきたいと思います
天候が心配されましたが、涼しい体育祭日和となり、予定通り実施することができました。「必笑 ~新たな感動と笑顔を~」をテーマに、本校と三瓶分校が合同で実施しました。合同で実施する体育祭は今年で3回目になります。
昨年は無観客でしたが、今年は保護者等の方々に御観覧いただくことができ、生徒たちも一層やる気に満ちていたように感じます。
朝は、昨夜からの雨でグランドには水が浮いている状態でしたが、生徒たちが懸命に水抜きや土の入れ替え作業をしてくれたおかげで、時間を遅らせることなく、開会することができました。終盤30分ほど、通り雨に降られた場面もありましたが、全日程を予定通り終了することができました。
来週からも体育祭の様子を、1日1競技くらいずつホームページに掲載してく予定です。ぜひ御覧ください。
本日はありがとうございました。
情報教室の工事が進んでいます。ケーブルを通して床板を敷き、以前と比べると一気に教室らしくなってきました。
7月時点の様子
教室の入り口
8月2日(土)のオープンキャンパスは、中学3年生と保護者他を合わせて約200人の参加をいただき、大変盛り上がりました。ありがとうございました。9月6日(土)には、体育祭が本校グラウンドで行われます。笑顔あふれる元気いっぱいの宇和高生の姿を御覧いただきたいと思います。当日は、「総合学科」相談・説明コーナーも用意しています。こちらも気軽に御利用ください。また、駐車場も本校農場内にたくさん用意していますので、御都合の良い時間にどうぞお越しください。
体育祭チラシ.pdf ←詳細はこちら
8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。