桜が丘通信2025

生物工学科3年生の「課題研究」でジネンジョのウイルスフリー苗の継代培養を行いました。

2022年11月8日 13時05分
生物工学科

生物工学科3年生の「課題研究」でジネンジョのウイルスフリー苗の継代培養を行いました。クリーンベンチ内で無菌的にMS培地に定植した切片が、3カ月ほど人工気象器で培養した結果、試験管内で芋やマイクロチューバ(ムカゴ)の誘導が確認できました。










~西日本地域中学・高校吹奏楽部による演奏会~

2022年11月8日 10時33分
学校生活

11月6日(日)香川県の豊浜サービスエリアにて、NEXCO西日本主催の「とりもどそう!元気なニッポン2022」が行われ、本校と野村高校の吹奏楽部が合同で参加しました。西日本地域の中学・高校吹奏楽部が集まり、それぞれが個性溢れるパフォーマンス&演奏を披露しました。本校吹奏楽部は少人数ではありますが、一人ひとりがパワフルで、毎日楽しく&切磋琢磨しながら活動しています。次の本番は11月20日(日)愛媛県高等学校総合文化祭です。応援よろしくお願いします

※今回の演奏参加校は以下の通りです。

1、香川県立観音寺総合高等学校

2、香川県立高瀬・笠田高等学校

3、香川県立観音寺第一高等学校

4、高知市立愛宕中学校

5、愛媛県立宇和・野村高等学校

6、松山東雲中学校

7、四国中央市立土居中学校

 

総合学科スタート

アグリビジネス系列 加工室の稼働

2025年10月24日 08時30分

 アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。

0929 (3) IMG_1006

IMG_1005 IMG_1009

えひめ県立学校進学フェア(大洲会場)

2025年10月19日 15時24分

 えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。

IMG_5536 IMG_5543

IMG_5541 IMG_5544

IMG_5533 IMG_5539

情報マネジメント系列 情報教室進捗状況

2025年10月12日 08時30分

 情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。

IMG_0956  IMG_0955

070925 (1) 070925 (6)