桜が丘通信2025

2年生総合的な探究の時間「外国人のお遍路さんの困りごとを解決!」班

2024年5月30日 16時33分

2年生の総合的な探究の時間は、各班に分かれて活動しています。

この班は、「外国人のお遍路さんの困りごとを解決していこう!」を目標に探究します。班別活動の1日目は、四国八十八カ所第四十三番源光山明石寺にお参りに行き、「四国のみち」の案内板や道中を観察しました。

売店の方に声をかけ、境内に上がると、ちょうどフランス出身のJohn Johnさん(70代)がお参りされており、話を聞きました。ALTのキャスリンの助けも借りながら、フランス語↔英語↔日本語でアプリを駆使しての質問や話となりました。2年に一度、自分に課題を課しており、今回は地震や津波などの自然災害がありながらたくましく生活している日本人への敬意を表し、四国八十八カ所をめぐることを決めたそうです。生徒たちは一緒に明石寺から帰り、宇和高の前で手を振ってお別れしました。

快く宇和高生の質問に答えてくれた John John さんに感謝し、次の第四十四番菅生山大覚院大寶寺(久万高原町)までの80km、さらにその先のお遍路の旅が楽しいものとなりますように祈っています。

IMG_1290IMG_1295

5月23日の桜が丘タイム

2024年5月24日 12時46分

 2年生はそれぞれの活動班に分かれて、探究学習を行いました。地域理解班の2つの活動班と英語班は、ブレインストーミング「あなたの町にどんな公園をつくりますか?」を実施しました。1年生より難易度が高い課題に取り組みました。それぞれのチームが、たくさんのアイデアを出し、高齢者や外国人観光客、動物のためなど真心のこもった公園を提案していました。公園のネーミングもユニークで、「人類と植物」の調和を目指した公園の名前はイチゴも食べられる「甘癒(かんゆ)公園」と、素敵なネーミングを付けていた活動班もありました。真剣に楽しく活動している姿が見られました。一方、3年生は進路探究を行っていました。33Rの教室では、大学研究の成果を発表している様子が見られました。進路意識が高まっています。

22R男子門多岡田ら手を挙げる22R男子ら発表22R男子発表23R岡野ら発表23R丸山発表23R女子発表門多ら発表古窪発表竹内発表兵頭発表こっち

総合学科スタート

えひめプログラミングサマースクール参加してきました ~DX人材の育成に向けて~

2025年8月8日 08時16分

8月 6日、7日、本校生6名がえひめプログラミングサマースクールに参加してきました。本スクールでは一人一台端末でノーコードツールのクリックを使用してアプリ開発を行います。他の学校の生徒と協力しながら自分たちの班が考えたソフトを作成していきました。生徒たちは、ソフトウェア開発を通して、自分たちの成長を感じていました。
生徒たちの感想では、「難しかったけど、楽しかった」とサマースクールを楽しんでいたようです。サマースクール後も、積極的にプログラミングの勉強をしていきたいと前向きな生徒もおり、充実したサマースクールになりました。

IMG_6100IMG_6101IMG_6099

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました⑤

2025年8月6日 10時00分

 8月2日に行った「オープンキャンパス2025 中学生1日体験入学」について報告します。体験授業①、体験授業②を体験した後には、各系列ごとに、本校生徒との座談会を行いました。学校生活や部活動の話、進路のことなど、中学生に生徒自身の言葉で学校の魅力について伝えました。また、農場ではソフトクリームを参加してくれた皆さんに振舞いました。

 暑い中でのオープンキャンパスでしたが、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆さんとのご縁ができますことを心から祈っております。!

3L7A9830 3L7A9849

3L7A9853 3L7A9862

3L7A9877 3L7A9907

オープンキャンパス2025中学生1日体験入学を行いました④

2025年8月5日 10時00分

 8月2日に行ったオープンキャンパスの「英語スピーチ、卒業生は語る」について報告します。オープンキャンパスに参加してもらった中学生には、来年から始まる総合学科についてスライドを使って説明し、改めて「総合学科」とはどういうことを勉強するのかを知ってもらいました。また、英語スピーチコンテストに参加した生徒の発表を聞いてもらったり、大学に進学した卒業生の話を聞いてもらったりしました。卒業生には、進路決定までの道のりや、宇和高校で学んだこと、これからの夢について語ってもらいました。

3L7A9653 3L7A9678

3L7A9687 3L7A9692

3L7A9706 3L7A9718