DIGをしました
2019年7月12日 18時50分ホームルーム活動の時間に2年生全員でDIGを行いました。
DIGとは防災図上訓練のことで、地図の中に線を引いたりシールを貼ったりすることで
災害時にどのように行動すればよいのか、どういう危険性があるのかなどを考える活動です。
南海トラフ地震が高確率で起きるといわれている中で、自分たちの住む地域の防災について考えることができました。
ホームルーム活動の時間に2年生全員でDIGを行いました。
DIGとは防災図上訓練のことで、地図の中に線を引いたりシールを貼ったりすることで
災害時にどのように行動すればよいのか、どういう危険性があるのかなどを考える活動です。
南海トラフ地震が高確率で起きるといわれている中で、自分たちの住む地域の防災について考えることができました。