hp

大地と共に心を耕せ
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
TEL 0894-62-1321
FAX 0894-62-6127 

みきゃんバナー12

<NEW>令和6年度卒業生の「進路(進学・就職)状況」を御覧ください。
(令和7年3月31日現在)
※こちらをクリックしてください。

「自然災害への対応」をご確認ください。↓



 宇和高盛り上げ隊のWebページ

宇和高盛り上げ隊Web

宇和高盛り上げ隊 on Instagram

moriagetai

受検生こちら
宇和高校の魅力を紹介しています

2024学校パンフへのリンク1
2024学校パンフレットへのリンク


西予市内県立高等学校遠距離通学費補助制度については、こちらから

tougou

「令和6年度 スクールミッション・スクールポリシー」を掲載しました。
※ソーシャルメディア運用方針は、こちら

お知らせ

桜が丘通信

インターネットを利用するために

2019年4月22日 17時23分
学校生活

1年生の情報の授業でLINEやSNSについて友達と意見を交換しながら情報モラルについて考えました。
スマホ等でのコミュニケーションの難しさや情報モラルの大切さは常に意識しておきましょう。

校歌

2019年4月19日 18時44分
学校生活

1年生が音楽の授業で校歌を歌っています。
歌だけでなく手話も覚える必要があるので大変ですが、大きくきれいな歌声が校内に響き渡っています。

井戸水を使って甘平ハウスのかん水を行いました。

2019年4月19日 16時11分
生物工学科

井戸水を使って甘平ハウスのかん水を行いました。一般的なカンキツ類は、露地栽培では5月上旬が開花時期で一斉に開花します。(香酸カンキツ類のレモンは一年中開花します。)
ハウス栽培の甘平は、一足早く開花しています。この時期は、果実になる部位の細胞分裂が盛んに行われる重要な時期です。必要な水分を、必要なタイミングで水管理できるので井戸水は大変ありがたいです。