笠置峠古墳歩き
2018年9月27日 18時38分9/27(木)、2年生の総合学習環境学習(ジオパーク)班は、西予市役所総務企画部まちづくり推進課の方々の御協力の下、岩木にある笠置峠古墳に行ってきました。
昔は宇和と八幡浜を結ぶ交通の要所であった笠置峠。
ガイドさんの説明を聞きながら山登りと古墳歩きをすることで、宇和に伝わる歴史や文化について理解を深めることができました。
また、古代の服装をお借りして、当時の祭事の模擬体験もさせていただきました。楽しみながら学ぶことができていたようです。
9/27(木)、2年生の総合学習環境学習(ジオパーク)班は、西予市役所総務企画部まちづくり推進課の方々の御協力の下、岩木にある笠置峠古墳に行ってきました。
昔は宇和と八幡浜を結ぶ交通の要所であった笠置峠。
ガイドさんの説明を聞きながら山登りと古墳歩きをすることで、宇和に伝わる歴史や文化について理解を深めることができました。
また、古代の服装をお借りして、当時の祭事の模擬体験もさせていただきました。楽しみながら学ぶことができていたようです。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。