桜が丘通信2025

「梅しごと」に挑戦してみようと思います。

2018年6月22日 18時02分
学校生活

運動場近くの梅の木に、たくさん実がついていたので、「梅しごと」に挑戦してみました。普通科、生物工学科の1、2年生に収穫を手伝ってもらいました。梅の実にはアミグダリンというシアン化合物が含まれているので、へたを取ってよく洗った後、水に一晩浸漬してから塩漬けします。どんな風に仕上がるのでしょうか。
 

 

 

中晩カンキツ類に夏肥を施肥しました。

2018年6月21日 19時28分
生物工学科

2年生の常緑果樹班が、中晩柑類に夏肥を施肥しました。JAさんの有機質肥料は良質で、有機率が高いので環境にも優しい設計になっています。愛媛県GAP認証では、化学肥料由来のチッソ成分を、愛媛県栽培基準(国のガイドラインに準拠)よりも3割以上削減する必要があるのですが、JAえひめ南さんの栽培指針はすでにこれを達成しているのです。「愛媛産には愛がある」
 

 

 

総合学科スタート

スポーツキャリアデザイン系列~体育館にも空調設備(エアコン)の設置が!~

2025年9月4日 07時00分

 先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。

DSC_6257 DSC_6255

DSC_6252 DSC_6259

駐車場はこちらです!

2025年9月4日 07時00分

 6日(土)の体育祭への、たくさんの来校、参観を心よりお待ちしています。駐車場までの道順を下に紹介しています。どうぞ気を付けて来校ください。参観用にグラウンドにはテントを並べていますが、暑さ対策への準備もよろしくお願いします。また、体育祭と並行して会議室(記念館1F)において、本校総合学科に係る「相談・説明コーナー」も行っていますので、気軽にお立ち寄りください。123456