3年生の就職内定者指導が実施されました。
2019年12月7日 15時55分3年生の就職内定者指導が実施されました。社会人になる前に学んでおくべき大切なことがたくさんあることが分かりました。
社会人としての義務を果たし、きちんと権利も主張できる素養を身に付けたいです。
3年生の就職内定者指導が実施されました。社会人になる前に学んでおくべき大切なことがたくさんあることが分かりました。
社会人としての義務を果たし、きちんと権利も主張できる素養を身に付けたいです。
心豊かな高校生育成事業の交流活動と奉仕活動を2学年団が実施しました。宇和児童館や松葉学園、福祉の里デイサービスセンター、宇和特別支援学校、先哲記念館や米博物館、開明学校、民具館、宇和文化会館などに分かれて実施しました。天候にも恵まれ、午前中の短い時間ではありましたが、交流や清掃活動を通して日頃宇和高校を支えていただいている町内の方々と接することができ充実した時間を過ごすことができました。
アグリビジネス系列開始に向けて、食品加工室の工事が進んでいます。今日は古い加工機器が撤去され、新しい機器が納品されました。冷蔵庫も大きくなり、これまでよりも多くの加工品が生産できるようになります。
納品前
納品された機器
オンライン学校説明会の申込方法を「受検性の皆さんへ」に掲載しています。ご希望の方は、9月22日までにお申し込みください。
先日、第二体育館(百桜館)のトレーニングルームに空調設備(エアコン)が取り付けられた様子を紹介しました。昨日、9月3日には、体育館にも空調設備(エアコン)の設置が行われました。宇和高の皆さんが、様々な場面でこの体育館を利用し、今以上に充実した学校生活を送ってくれることを願って、この整備が行われています。その他の施設・設備の整備も着実に進んでいます。これからも、その様子をホームページの中で紹介していきますので、どうぞ御覧ください。