桜が丘通信2025

田之筋保育園の夏祭りボランティア

2025年8月8日 12時00分

7月26日(土)に田之筋保育園の夏祭りが開催され、そのボランティアスタッフとして、VYS部と有志の生徒11名が参加しました!出店やゲームコーナーのお手伝いなどを行いました。

dcb6b3c7-acca-4418-b945-3a94947c8ca1-1_all_50dcb6b3c7-acca-4418-b945-3a94947c8ca1-1_all_29dcb6b3c7-acca-4418-b945-3a94947c8ca1-1_all_32dcb6b3c7-acca-4418-b945-3a94947c8ca1-1_all_25dcb6b3c7-acca-4418-b945-3a94947c8ca1-1_all_31dcb6b3c7-acca-4418-b945-3a94947c8ca1-1_all_28dcb6b3c7-acca-4418-b945-3a94947c8ca1-1_all_47

保育園の子どもたちや保護者、先生方とたくさん交流しながら活動することができました。

子どもたちの笑顔や「ありがとう」の言葉に癒やされました。とても有意義でやりがいのあるボランティア活動となり、参加生徒も大満足でした★

田之筋保育園の皆様、ありがとうございました!!

総合探究(2年)災害レスキュー班 まち歩きに行ってきました!

2025年8月4日 12時00分

皆さんはじめまして!

2年の総合探究の授業で活動をしている災害レスQ班です。

IMG_4093

宇和高を中心に、災害が起きた時にどんなことができるか探究を進めている真っ最中です!

今回は、7月24日の午前中に愛媛大学特定准教授の大本先生と一緒に宇和高周辺の街並みを歩いて、

防災の観点から見た危険な場所がどんな場所なのか考えていきました。

IMG_6717    IMG_6718

普段見ている街並みに今まで気づかなかった危険があることや、

地域の方々が防災のために独自の取り組みをしていることなどを知ることができました。

また、地形や地質に影響を受けたり利用したりしながら地域のまちづくりや産業の発展があることに改めて気づかされました。

普段私たちが何気なく通っている街には、見えているけれど気づきにくい危険や、

災害の被害を抑えるために行われている小さな工夫の数々がたくさんあることに気づきました。

今回発見したことをまとめて、皆さんに分かりやすくお伝えできるよう頑張ります!

みなさんも、お家の周りを探索してみてはいかがでしょうか?

7月24日

総合学科スタート

アグリビジネス系列 加工室の稼働

2025年10月24日 08時30分

 アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。

0929 (3) IMG_1006

IMG_1005 IMG_1009

えひめ県立学校進学フェア(大洲会場)

2025年10月19日 15時24分

 えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。

IMG_5536 IMG_5543

IMG_5541 IMG_5544

IMG_5533 IMG_5539

情報マネジメント系列 情報教室進捗状況

2025年10月12日 08時30分

 情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。

IMG_0956  IMG_0955

070925 (1) 070925 (6)