全校奉仕活動
2023年7月20日 15時48分7月はクリーン愛媛運動強化月間です。
宇和高校でも7月18日に全校奉仕活動を行いました。学校周辺や駅などの清掃を予定していましたが、熱中症警戒アラートが発令されたため、時間を短縮し校内の清掃を行いました。
日頃の清掃ではできなかった所まできれいにすることができました。
7月はクリーン愛媛運動強化月間です。
宇和高校でも7月18日に全校奉仕活動を行いました。学校周辺や駅などの清掃を予定していましたが、熱中症警戒アラートが発令されたため、時間を短縮し校内の清掃を行いました。
日頃の清掃ではできなかった所まできれいにすることができました。
例年より長い梅雨となり、ジメジメした天候が続いていますが、いよいよ明日は1学期の終業式となります。終業式前には、野球応援を素晴らしい演奏で盛り上げた吹奏楽部、そしてインターハイに出場する陸上競技部の壮行会があります。野球応援をはじめ1学期には、生徒たちが頑張る姿、頑張る仲間を応援する姿が多く見られました。6月には人権・同和教育ホームルーム活動の公開授業が行われ、こちらでも生徒たちが一生懸命に活動している姿が見られました。そのような様子を掲載した人権だより7月号が明日発行されます。どうぞご覧ください。
アグリビジネス系列の加工場には、新しい加工機器が設置され、稼働し始めました。来週の文化祭に向けてジャムやクッキー等の加工品をたくさん生産しています。加工室が整えば、衛生的な環境で、今までの3倍くらいの加工品を作ることができるようになります。
えひめ県立学校進学フェアが大洲市民会館で行われました。各ブースで県立高校への進学について個別相談を行いました。宇和高校のブースにも小学生から中学3年生まで、たくさんの人にお越しいただきました。
情報教室の工事が進んでいます。教室の床と配線が完成し、パソコンデスクと椅子が入りました。また、電子黒板も設置されました。パソコンが納品される日が楽しみです。